木質空間ならではの男女4声の生声でのハーモニーによるジャズコーラスライヴ
出演者
BREEZE( jazz vocal group )
Alto 田村麻由
Tenor 中村マナブ
Baritone 磯貝たかあき
1993年、ジャズボーカリスト後藤芳子の門下生で結成し、活動をスタートする。
同年、浅草アマチュアジャズコンテストボーカル部門で金賞を受賞。
95年、第11回ツムラジャズボーカル賞新人賞を受賞。
97年5月、ファーストアルバム【FOOT STEPS】 キングレコード。99年4月、セカンドアルバム【風吹くこ
ろ】。2002年12月サードアルバム【MY FAVORITE THINGS】スキップ・レコードよりリリース。
1998 ~ 2009年、スイングジャーナル誌読者人気投票ボーカルグループ部門ベスト5内にランクイン。
2009年 スイングジャーナル誌読者人気投票ボーカルグループ部門 第3位
混声のジャズ・ボーカル・カルテット。
レパートリーは、ジャズのスタンダードナンバーを中心にポップス、ミュージカル・ナンバーや日
本の楽曲までと幅広い。広い音域やスキャットを活かしたアレンジによるスイング感あふれるハー
モニー、そして親しみやすいステージで好評を得ている。コンサートや各地のジャズフェスティバ
ル、テレビ・ラジオ等の番組出演、ジャズ・クラブでの活動、スタジオワークなどの他、学校コンサ
ート等の活動も行っている。2007年には日本人として初めて富士通コンコード・ジャズ・フェステ
ィバルに出演する。
南雲堂から出版される2012年度版、大学用英語教科書「エコアクションと経済」に活動内容が掲
載される。
また1998年より毎年ロサンゼルスで公演を行い、サラ・ボーン、フランク・シナトラ、エラ・フィッツジェラル
ド、ナタリー・コールなどの伴奏者でもある、ジョージ・ギャフニー(Pf)、ハロルド・ジョーンズ(Dr)、ジョン・
キューディニ(G)、ジム・ヒューワット(B)、ロイ・マッカーディー(Dr)等数多くのミュージシャンと共演。ハワ
イ、サンフランシスコ、中国、韓国でも公演。2009年5月にはオランダ・ブレダ・ジャズ・フェスティバルに出
演し、オープニングアクトやスペシャルコンサートの取りを務め好評を得る。
グループ名はイラストレーターの和田誠氏によるもの。
清水 絵理子( pianoforte )
5歳から本格的に習い始めネム音楽院にてクラシック・作曲法等学ぶ。
16歳で大作曲家ショスタコーヴィッチの息子であるマキシム・ショスタコーヴィッチ指揮のもと、新日本フィルと共に自作の協奏曲を演奏。その他、国内のみならずフランス・ドイツ・ポーランド・ウィーン・イスラエル・アメリカ等海外での演奏経験も豊富に積む。
19歳の時にジャズに初めて出会い、それまでとは全く違う音楽感に強く惹かれ独学にて勉強を始める。
その後、お茶の水NARUの先代オーナー故成田氏に声をかけてもらい、毎週ピアノトリオで出演するようになる。
また成田氏の引き合わせによりts山口真文氏のセッションに参加。以降実力派ミュージシャンとの共演を重ねる。
多数のレコーディングにも参加、自身のアルバムは2010年「SORA」2013年「Aftergrow」をリリース。2018年 3作目となるニューアルバム「Double axes」発売。
現在は ts峰厚介カルテットのレギュラーメンバー他 DUOユニット等様々な形態のライブで活動。
2017年から新設されたヤマハ音楽院ポピュラー研究コースの東京支部の講師も勤める。
ライブ詳細
世界でも貴重なパーマネントに活動されている男女4声ジャズヴォーカルグループ BREEZE によるジャズ・ライヴです。
ハーモニーの心地よさ、そして歌うことの愉しさが伝わってくるBREEZEのパフォーマンス。
しかもカフェ・ユウではBREEZEのライヴでは珍しい完全生声&生音です。
歌われるのはジャズのスタンダードはもちろんのこと、「シェルブールの雨傘」や「いそしぎ」などの映画音楽、そして坂本 九さんの歌など、レパートリーも豊富。
今回は清水 絵理子さんのピアノの伴奏とともに、古き良き音楽をステキなハーモニーと愉しいライヴパフォーマンスで歌ってくれます。
どうぞ、名曲の世界に浸ってください♪
開場/開演
開 場 18:30より
開 演 19:30
2ステージ 入替えなし
ミュージックチャージ
¥3,000+カフェオーダー
※U_Uサポーター価格 ¥2,500+カフェオーダー
席数
約20席
( Jazz )
問い合わせ & 予約申し込み先
Galleria Caffè U_U(ガレリア カフェ ユー)
Tel/fax
03-3944-2356
Mail info@u-u.cc
112-0012 東京都文京区大塚3-5-4 茗荷谷ハイツB1F
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車
2番出口を出て左折 徒歩4分
Coming up next

男女4声のハーモニーを生声で味わう贅沢な生演奏ジャズです
BREEZE( jazz vocal group )
二村 希一( pianoforte )
( Jazz )

世界の多様なギターサウンドを、繊細に表現するソロギター演奏です
山口 廣和(guitar)
( Jazz, etc. )

“爪弾き”で奏でる2弦楽器による心地よい生演奏ジャズです
山口 友生( guitar, ukulele )
山本 裕之(bass)
( Jazz )

ブラジルサッカーのような芸術的音回しのアコースティックアンサンブルの生演奏です
『もにじん』
マツモニカ( chromatic harmonica )
長澤 紀仁( guitar )
五十嵐 歩美( violin )
( Brasil music, etc. )

カフェテーブルで大人の会話を愉しむような、歌とピアノの生演奏です
萱原 恵衣(vocal)
上長根 明子(pianoforte)
( Jazz )

タップダンスとモダンジャズピアノによる歌心溢れる“ジャズ”の生演奏です
TANSEI(Tap Dance)
堀 秀彰(pianoforte)
( Modern Jazz )

世代を超えて愛されるうつくしい曲を“よりうつくしく”お届けするライヴです
Pick&Lips(ピクリプ)
河野 文彦( guitar )
フクムラ サトシ( soprano sax )
( Jazz, Pops, etc. )

世代を超えて愛されるうつくしい曲を“よりうつくしく”お届けするライヴです
Pick&Lips(ピクリプ)
河野 文彦( guitar )
フクムラ サトシ( soprano sax )
( Jazz, Pops, etc. )

摩天楼のヒーリング音楽“モダンジャズ”のライヴです
堀 秀彰(pianoforte)
増原 巖(bass)
( Modern Jazz )

ここちよい雰囲気の中繰り広げられる、ゆったりまったりな生演奏です
黒沢 綾(pianoforte&vocal)
小林 宏衣(vocal, pianoforte)
( Jazz )

ヴァイオリンとベースの“カッコイイハーモニー”の生演奏です
北床 宗太郎( violin )
楠井 五月( bass )
( Jazz )

愉しさで虜にしちゃうトリオユニットの生演奏です
アリ地獄
沖野 ゆみ(vocal)
宇山 満隆(drums)
尾崎 琢也(pianoforte)
( Modern Jazz )

ブラジルサッカーのような芸術的音回しのアコースティックアンサンブルの生演奏です
『もにじん』
マツモニカ( chromatic harmonica )
長澤 紀仁( guitar )
五十嵐 歩美( violin )
( Brasil music, etc. )