生の演奏、ならではの驚きに満ちあふれた生演奏です
出演者
片岡 雄三( trombone )
1991年5月にニューハードを退団してジャズトロンボーン奏者として様々な活動を展開する。
現在は自己のバンド『片岡雄三QUARTET』での活動の他、渡辺貞夫、日野皓正、北村英治、椎名豊、大坂昌彦、原朋直、川島哲郎、谷口英治などのコンボのソリストとしても参加。
我が日本が世界に誇る名門ビッグバンド『原 信夫と♯&♭』のメンバーとして1996年からファイナルコンサートまで参加した。
2008年度のスウィングジャーナル誌『第58回読者人気投票』トロンボーン部門で第1位。
また2008年度にアメリカの『コーン・セルマー社』のアーティストに日本のプレイヤーとして初めて迎えられる。 2009年度より昭和音楽大学ジャズコースの講師に就任。
スキップレコード社より自己のリーダーアルバムを2枚リリースしている。
2013年に一般社団法人『日本ポピュラー協会』の理事に就任する。
2014年10月にウイリース社より自己のモデルのマウスピース『YUZO』シリーズが発売された。
2015年9月にはKING社より自己のモデルのトロンボーン『KING3Bライトウエイトスライド片岡雄三モデル』が発売された。
2016年から今まで在籍していたビッグバンドを全て退団して、コンボでの活動.リーダーバンド.ビッグバンドや吹奏楽のゲスト演奏等、ソリストとしての活動に専念する。
菊池 太光( pianoforte )
高田馬場イントロにて研鑽を積み、そこで出会ったミュージシャンとのライブで活動を始める。
2014年、日本に帰国した中村健吾(b)のROOTS Ⅱ TOURに参加し、 マーカス・プリンタップ(tp) ウェス”ウォームダディ”アンダーソン(as) アンドリュー・ディクソン(ds) と共演。
2018年、辛島文雄トリビュートツアーに参加。
現在はSK4、片岡雄三カルテット、菅原高志PEACE、西川直人トリオ、自己のトリオ、その他多くのセッションで活動中。
ライブ詳細
トロンボーン奏者の片岡 雄三さんとピアニストの菊池 太光さんのデュオ。
曲によって表情が変わる、ということは当然なのですが、同じ曲中にさまざまに表現を自由に変えるスタイル、というのは片岡さんと菊池さんの演奏技術と表現の幅はもちろんのこと、二人の音のコミュニケーション力の成せる技。さらには、アメリカのアフリカから移住系ミュージシャンとヨーロッパからの移民系ミュージシャンの音色・テンポの違い、なども自在に扱って、アグレッシブなモダンジャズにクラシックのようにうつくしいジャズバラード、アフリカ系音色でのブルースにノリノリなラテン調、と多種多様な選曲で演奏。
熟成されたデュオの旨味を味わうような演奏を“生”でお愉しみいただけます。
あなたの火曜日の夜のひとときに、どうぞご検討ください
開場/開演
開演は19:30より2ステージ(入れ替えなし)
開場は18:30からご入場頂けます。
ミュージックチャージ
¥3,000(+オーダー)
※U_U サポーター価格¥2,500+オーダー。
席数
20席
ご予約いただいた方より優先して席をご用意致します。
※U_U サポーター'sチケットご利用の方は座席の指定ができます。
※10名を超える場合は、換気優先のため、演奏中も入口扉を開放致します。
( Jazz )
問い合わせ & 予約申し込み先
Galleria Caffè U_U(ガレリア カフェ ユー)
Tel/fax
03-3944-2356
Mail info@u-u.cc
112-0012 東京都文京区大塚3-5-4 茗荷谷ハイツB1F
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車
2番出口を出て左折 徒歩4分
Coming up next

※「まん延防止等重点措置」要請時間にて開催※ うつくしさに浸り耽る生演奏ジャズです
加納 奈実( soprano sax, alto sax )
ハクエイ キム( pianoforte )
( Jazz )

※「まん延防止等重点措置」要請時間にて開催※ ここちよい雰囲気の中繰り広げられる、ゆったりまったりな生演奏です
黒沢 綾(pianoforte&vocal)
小林 宏衣(vocal, pianoforte)
( Jazz )

※「まん延防止等重点措置」要請時間にて開催※ ここちよい雰囲気の中繰り広げられる、ゆったりまったりな生演奏です
黒沢 綾(pianoforte&vocal)
小林 宏衣(vocal, pianoforte)
( Jazz )

※「まん延防止等重点措置」要請時間にて開催※ 音色と音、ギターが放つたくさんの要素が融合したギターソロの生演奏です
助川 太郎( guitar, 口琴 )
( Brasil music, original, etc. )

※「まん延防止等重点措置」要請時間にて開催※ タップダンスとモダンジャズピアノによる歌心溢れる“ジャズ”の生演奏です
TANSEI(Tap Dance)
堀 秀彰(pianoforte)
( Modern Jazz )

ヴァイオリンとベースの“カッコイイハーモニー”の生演奏です
北床 宗太郎( violin )
楠井 五月( bass )
( Jazz )

愉しさで虜にしちゃうトリオユニットの生演奏です
アリ地獄
沖野 ゆみ(vocal)
宇山 満隆(drums)
尾崎 琢也(pianoforte)
( Modern Jazz )

ブラジルサッカーのような芸術的音回しのアコースティックアンサンブルの生演奏です
『もにじん』
マツモニカ( chromatic harmonica )
長澤 紀仁( guitar )
五十嵐 歩美( violin )
( Brasil music, etc. )

カフェテーブルで大人の会話を愉しむような、歌とピアノの生演奏です
萱原 恵衣(vocal)
上長根 明子(pianoforte)
( Jazz )

華麗なるジャズで彩るショータイムのような生演奏です
井出 慎二( alto sax )
Fuming( pianoforte )
( Jazz )

世界の多様なギターサウンドを、繊細に表現するソロギター演奏です
山口 廣和(guitar)
( Jazz, etc. )

男女4声のハーモニーを生声で味わう贅沢な生演奏ジャズです
BREEZE( jazz vocal group )
二村 希一( pianoforte )
( Jazz )

摩天楼のヒーリング音楽“モダンジャズ”の生演奏です
堀 秀彰(pianoforte)
増原 巖(bass)
( Modern Jazz )

“爪弾き”で奏でる2弦楽器による心地よい生演奏ジャズです
山口 友生( guitar, ukulele )
山本 裕之(bass)
( Jazz )

鮮烈な鼓動、躍動、感動、の生ステージです
東京鮮烈sess!on
TANSEI(Tap Dance)
健伍(gut guitar)
吾郎(electric guitar)
( Modern Jazz )